あなたに最適な投資スタイルを見つけよう

ここまでで、「投資ってどんなもの?」「裁量トレードと自動売買の違いは?」など、基本的なことを学んできましたね。
投資やトレードで大切なのは「いかに資金を守りながら、コツコツ続けていけるか」です。
ただ、毎日の生活スタイルや性格によって、向いているやり方は人それぞれ違います。
今回は、あなたに合った投資スタイルを見つけるヒントをお伝えします!
自動売買と裁量トレードの「いいところ」と「注意点」
ここで自動売買トレードと裁量のいいところと注意点をもう一度おさらいしておきましょう。
| スタイル | いいところ | 注意が必要なところ |
|---|---|---|
| 自動売買 | 感情に左右されず、24時間自動で動く | 急な相場変化には弱いことがある |
| 裁量トレード | 柔軟に対応できる/ニュースや経済情報に強い | 感情に流されやすい/手間と時間がかかる |
主にこのような違いがありましたね。これを踏まえて「あなたの投資がうまくいくために」大事なポイントをまとめます。
1:「自動か裁量か」の二択ではなく“組み合わせ”が大事!
自動売買と裁量取引。「どっちがいいのか?」という視点ではなく、実は“両方をうまく使う”ことが大切です。自動売買で基本の運用をしておいて、重要なイベントや相場が動きそうなときには自分で判断する。こうすれば、安定感と柔軟さの“いいとこ取り”ができます!
2: 自分に向いているスタイルを見つけよう!
◆こんな方は「自動売買多め」がオススメ
- 日中仕事や家事で忙しい
- 感情に左右されやすい
- FXの基礎はわかるけど、まだ自信がない
◆こんな方は「裁量トレード多め」も考えてみよう
- 冷静な判断ができる
- 相場を読むのが好き、勉強意欲がある
- 時間にある程度ゆとりがある
3:少しずつスキルアップしていこう!
うまくいかないとすぐに諦めてしまったり、最初から完璧にできることを求めすぎてしまう。そうした思いは、人生経験を重ねてきたからこそ生まれる“理想の高さ”とも言えます。そして、その分だけ現実とのギャップに悩んでしまうこともあるのかもしれません。
しかし大事なことは「結果を出すこと」なのです。そのためには今はわからなくてもとにかくチャレンジを繰り返すこと、そして学習し自分のスキルに変えていくことです。イメージとして、以下のようなステップが最も効率が良いといえます。
- 最初は自動売買中心で相場の流れを知る(自動8:裁量2)
- 裁量の知識を少しずつ学ぶ(自動7:裁量3)
- 自分なりのハイブリッド運用を完成させる(自動と裁量をバランスよく)



トレードは一朝一夕では上達しません。でも、正しいやり方で続けていけば、確実にスキルがついてきます。投資で大切なのは「自分に合ったスタイルで、無理なく続けること」です。
まずは生活スタイルや性格、今のスキルをふまえて、自分に合ったバランスを見つけていきましょう。焦らず、ひとつずつ学んでいけば、あなたの「得意なスタイル」が必ず見えてきますよ!
